文字を大きくする 文字を小さくする

医療関係者の方へ インデックス

第4回大阪市東部吸入指導実践セミナー 開催のお知らせ

当院では、医療従事者の方を対象に下記の日程で『第4回大阪市東部吸入指導実践セミナー』を開催いたします(会場・WEB同時開催)。
→ご案内はこちら(PDF)

研修会名第4回大阪市東部吸入指導実践セミナー
日時2022年5月29日(日)10:30~12:00
場所大阪府済生会野江病院 4階 大会議室
(住所:大阪市城東区古市1丁目3番25号)

 【交通アクセス】
 地下鉄 長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅下車 1番出口より徒歩12分
 (→ 詳しくはこちらをご覧ください)

対象医療従事者の方
参加費無料
※当日はお弁当をご準備させていただきます
定員現地参加:30名程度
※WEB視聴はこの限りではございません
登録事前参加登録が必要です。
  • 現地参加:こちらの専用フォームよりご登録ください。
  • WEB参加:こちらの専用フォームよりご登録ください。

※受付終了いたしました。ご了承ください。

事務局
(問合せ先)
大阪府済生会野江病院 薬剤科(高橋・山田)
Tel  06-6932-0401(代表)
共催大阪府済生会野江病院、城東区薬剤師会、鶴見区薬剤師会、旭区薬剤師会、天薬鳳凰の会、杏林製薬株式会社

プログラム

開会の辞 10:30-10:35

大阪府済生会野江病院 呼吸器内科 部長 相原 顕作

特別講演 (第一部 10:35-11:15 第二部 11:25-11:55)

座長:大阪府済生会野江病院 薬剤科 部長 高橋 一栄

「喘息とCOPDをとことん納得!
  学んで、触って、質問してみよう!
       ~最近の話題もふまえて~ Part 3」

演者:大阪府済生会野江病院 呼吸器内科 副部長 松本 健

閉会の辞 11:55-12:00

大阪府済生会野江病院 薬剤科 部長 高橋 一栄

※本会は感染症対策のため、席の間隔を空ける等の院内規定に基づいた対策を講じた上で開催します。
 当日はマスクの着用をお願いします。体調の確認(体温、咳の有無の確認等)を行いますので、ご協力をお願いします。

(本会は大阪府薬剤師会生涯教育研修制度:5単位と大阪府医師会生涯研修システム登録研修会:1単位の取得を予定しています。)

当日は、病院の駐車場をご利用いただけます。お車でお越しの方はお手数ですが、駐車券を持参の上、お帰りの際に守衛室で磁気処理をして頂きますようお願い申し上げます。
また、当日はご施設名・ご芳名のご記帳をお願い申し上げます。ご記帳頂いた個人情報は、講演会ご出席の記録として収集するものであり、他の目的に使用すること、ならびに第三者に提供・開示することは一切ありません。また個人情報については細心の注意をもって保護・管理を行います。何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

このページの上へ