入院中の生活について
入院時に必要なもの
- 洗面用具・下着類・ねまき・寒いときに着るカーデガン等・履きなれた滑りにくい履物(音の出ない物)
- 日用品(湯のみ・箸・スプーン・ティシュペーパー・ビニール袋・筆記用具など)
- その他事前に必要と言われた物(診察券、保健証、入院申込書・誓約書、印鑑等)
※ |
2019年6月1日より、入院セットレンタルをご利用いただけます。 なお、病院での入院費用とは別のお支払いとなります。請求書は運営管理・業務委託会社:小山メディカルサービス株式会社より郵送いたします。 |
※ |
日用雑貨品は院内のコンビニエンスストアでも販売しております。 また、ワゴンサービスも行っておりますのでご利用ください。(平日14:00以降) |
※ |
貴重品ボックス(鍵付き)を備えておりますが、盗難防止のため、現金や貴重品の保管には充分注意し必要以上に持ち込まないで下さい。 果物ナイフ、ハサミ等刃物の持ち込みは禁止しております。 |
お食事について
毎日の食事は病気の回復にとても大切なものです。個々の栄養管理計画に基づいた栄養管理を実施しております。
- 食物アレルギーがございましたら、医師または看護師へお申し出下さい。
- 入院中の食事は病状に合わせて量、味付けなど栄養のバランスを考えた食事となっております。
- 病状や手術後の経過により食事制限や治療用の特別食となる場合があります。
- 診療、検査のため食事時間の遅延や絶食を要する場合があります。その場合は医師・看護師がご説明いたします。
- 治療の妨げになる場合もありますので、食べ物の持ち込みは遠慮下さい。また患者さん同士の食べ物のやりとりは、治療の支障となりかねませんのでご遠慮下さい。
-
当院では適時、適温の食事をお出ししています。
(朝食7時30分頃、昼食12時頃、夕食18時頃)
入院中の日課について
- 起床時間:午前6時頃
- 回診時間は病棟、診療科によって異なります。
-
シャワー日と時間は各病棟で決めております。
※受けられる治療や手術、また患者さんの病状によって異なります。
詳細は入院時にお渡しする入院治療計画書をご覧下さい。
ご不明な点は主治医や看護師に遠慮なくお尋ね下さい。 -
消灯:午後9時頃
以降の点灯は、他の患者さんのご迷惑にならないようご配慮下さい。
入院中ご注意いただく事項
患者さんまたは付き添い者が、次に挙げる内容に該当する場合は、それにより生じる一切の損害を賠償していただくことになります。また、強制退院や付き添い禁止の措置を取らせていただく事もありますので、ご承知置きください。
- 当院の建築物・医療機器・その他所有財産などに故意に損害を与えた場合
- 他の患者さん、またはその関係者の方、病院職員及びそれに準ずる者(委託業者等)などに対し身体的あるいは精神的な損害を与えた場合
ご不明な点等ありましたら、職員にお申し出ください。