外来手続き
当院を初めて受診される方/紹介状をお持ちの方
受付場所
1階 総合受付『紹介・新患窓口』
※正面玄関を入って左側です。
受付時間
午前診 | 8:30~11:15 |
---|---|
午後診 | 必ず事前にお問い合わせください |
※診療科によって異なります。
→診療科別 外来受付時間一覧
※ 受診診療科は外来担当一覧でご確認ください。
Aブロック | Bブロック | Cブロック | Dブロック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
受診の手順
- 「診療申込書」を記入し、順番発行機の用紙をお取りください。
-
受付順番号でお呼びします。被保険者証とあわせてご提示ください。
なお、保険証確認につきましては、マイナンバーカードを院内設置のカードリーダーにかざすことで、医療保険の資格確認ができますので、ぜひご利用ください。→詳しくはこちら◎紹介状(診療情報提供書)をお持ちの方は総合受付『紹介・新患窓口』で紹介状もあわせてご提示ください。
◎紹介状をお持ちでない初診の方は、初診料ご請求時に「選定療養費」として別途7,700円(税込)※をご負担いただきます。
※2022年10月1日より7,700円(税込)となりました。 - 受付ができましたら、取り違い防止のためお名前をお呼びいたします。
外来手続き(再診の方)
受付場所
1階 再来受付機
※正面玄関前を入って右側です。
受付時間
午前診 | 8:00~11:15 |
---|---|
午後診 | 11:30~15:00 |
※診療科によって異なります。
→診療科別 外来受付時間一覧
受診の手順
- 診察券を再来受付機へ入れてください。
- 受診される診療科を画面上でタッチしてください。
- 受付票 ※を確認のうえ、受診診療科または検査室へお越しください。
※受付されると番号表示された受付票が出てきます。番号は、診療の順番や計算完了の目安となるものですので、精算が終わるまでお手元にお持ちください。
※保険証確認につきましては、マイナンバーカードを院内設置のカードリーダーにかざすことで、医療保険の資格確認ができますので、ぜひご利用ください。→詳しくはこちら
診察予約の変更について
やむを得えない理由により、外来診察予約日時の変更を希望される方は、病院代表番号にお電話ください(産科を除く)。
受付日時 | 月曜日~金曜日(休診日を除く)14時~16時 |
---|---|
電話番号 | 06-6932-0401(代表) |
※予約の変更は1回のみとさせていただきます。
※予約日を過ぎてからの変更はできません。また予約内容によっては変更できない場合がありますので、ご了承ください。
精算方法(外来)
- 診察がおわりましたら各診療科でお渡しするファイルを、会計窓口に出してください。
- 計算ができますと、会計窓口横の電光掲示板で、番号にてお知らせしますので、自動精算機に診察券を入れてください※。
20分以上たっても番号が表示されない場合は、会計窓口までお声をかけてください。
※計算ができましてもお名前はお呼びしておりませんのでご注意ください。
- 精算されますと領収書が発行されます。
当院では院内処方を採用しておりますので、院内薬局でお薬をお渡しします。
お薬のある方は、お薬引き換え券に番号が印字されますので、1階 おくすりカウンターまでお越しください(正面玄関を入って右側です)。
カウンター上の電光掲示板で、番号にてお知らせします。
医療福祉相談について
医療を受けることに伴って生じる様々な不安や問題について、その解決の道筋を医療ソーシャルワーカーがご一緒に考えさせていただきます。
予約制となっておりますので、事前にご連絡ください。