入院手続き
外来診療科でお渡しする「入院のご案内」をお読みいただき、入院当日「入院申込書」ご記入のうえ、2階 地域医療支援センター内『入院受付』にお越しください。
精算方法(入院中または退院時)
- 診療費の計算ができましたら、病室へご連絡いたします。
- 1階 総合受付『会計窓口』までお越しください。
※入院中の場合は、請求書を病室にお持ちいたします。(月1回)
請求書をお持ちになり会計窓口で精算してください。
高額療養について
加入されている健康保険により、手続き方法が変わります。
ご質問等は医事課にお申し出ください。
個室


180日を超える入院の場合
厚生労働省が定める状態以外で入院期間が180日を超えた場合、当院では1日につき、特定療養費として入院料の一部を実費徴収いたします。
(他医療機関の入院期間も合わせて対象となる場合もあります)
入院証明書等について
受付場所 … 1階初診窓口
お持ちいただく物
- 証明書や診断書等
- 診察券
文書料
2,200円~5,500円が目安ですが書類により異なります。
現在ご入院中の方は窓口までご確認ください。
その他文書料について
●病院所定診断書 2,200円
(注)原則として依頼当日は医師診察が必要です。
医療福祉相談について
医療を受けることに伴って生じる様々な不安や問題について、その解決の道筋を医療ソーシャルワーカーがご一緒に考えさせていただきます。
予約制となっておりますので、事前にご連絡ください。