血液内科department

概要

ご挨拶

血液内科では、白血病、リンパ腫、骨髄腫など造血器悪性疾患、各種貧血、血小板減少などの血液の病気を主な守備範囲としています。これらはいずれも全身性の症状であらわれることが多く、多臓器に影響が及ぶ病気です。診断のために、各種血液検査、画像検査などのほか、骨髄検査やリンパ節などの生検が必要になることがあります。
病状、治療法とその副作用、成績、予後をわかりやすくご説明して、納得して治療を受けられるように努めます。最終的にご本人の意思決定に沿えるように、サポートいたします。

診療内容

悪性疾患では抗がん剤のほか、分子標的療法、単クローン抗体療法など、疾患に応じた組み合わせで治療をいたします。近年の医学の進歩に伴い、血液内科領域の各疾患で多くの新規薬剤が使用できるようになりました。
急性骨髄性白血病はクリーンルームで感染防止に努め、寛解※を目指します。しかしながら、たとえ寛解を達成できなくとも、アザシチジン・ベネトクラクス併用療法等の登場により、日常生活に支障なく過ごせる期間の延長が見込めるようになりました。
リンパ腫や骨髄腫などの治療は多くの場合、初回治療ののち外来化学療法室で行っています。
抗体薬の皮下注射製剤治療では予後の改善のみならず、抗がん剤治療に要する時間の大幅な短縮がみられます。また、各種二重特異性抗体を用いた治療(Bispecific T-cell Engager法)により、さらなる治療成績の向上が期待されています。
各血液疾患に対する造血幹細胞移植療法やCAR-T療法が必要な場合は、可能な施設にご紹介いたします。

患者さん一人ひとりに合った治療を選べるよう、相談しやすい関係づくりを心がけます。
病状が安定すれば、かかりつけ医の先生に治療を引き継ぎいたします。

※寛解…全治とまでは言えないが、病状が治まっておだやかであること

主な疾患

白血病、リンパ腫、骨髄腫、貧血、血小板減少症など

医師紹介

  • 金子 仁臣

    金子 仁臣
    かねこ ひとみ

    役職 部長
    資格

    日本内科学会(認定内科医)
    日本血液学会(専門医・指導医)
    日本造血・免疫細胞療法学会(造血細胞移植認定医)

  • 田端 理英
    たばた りえ

    役職 特任部長
    資格

    日本内科学会(認定医・総合内科専門医・指導医)
    日本血液学会(評議員・専門医・指導医)
    日本輸血学会(認定医)
    日本リウマチ学会(専門医・指導医)
    日本がん治療認定医機構 がん治療認定医・指導責任者
    日本医師会認定産業医
    近畿血液学地方会(評議員)

  • 饗庭 明子
    あいば あきこ

    役職 副部長
    資格

    日本内科学会(認定医・総合内科専門医)
    日本血液学会(専門医・指導医)
    日本造血・免疫細胞療法学会(造血細胞移植認定医)
    日本医師会認定産業医

2022・2023年 診療実績

診断名 2022年新規
入院症例数
2023年新規
入院症例数
2022年のべ
入院症例数
2023年のべ
入院症例数
非ホジキンリンパ腫 29 29 101 54
急性骨髄性白血病 8 5 45 13
骨髄異形成症候群 3 12 24 16
多発性骨髄腫 3 6 12 13
ホジキンリンパ腫 0 1 11 1
慢性骨髄性白血病 2 2 10 5
慢性リンパ性白血病 0 1 5 6
特発性血小板減少性紫斑病 1 2 4 3
成人T細胞白血病リンパ腫 1 2 3 3
再生不良性貧血 0 1 3 1
骨髄増殖性疾患 0 1 2 2
その他の疾患 5 13 7 18
合計 52 75 227 135

外来担当医表

午前 C-12 田端 金子 饗庭 田端 金子
午後 予約外来
原川
(第2のみ)
予約外来
饗庭

pagetop