三嶋 理晃
みしま みちあき
| 役職 | 名誉院長 |
|---|---|
| 専門分野 | COPD |
| 資格 | 日本呼吸器学会(専門医・指導医) |
呼吸器内科では病状や治療方針について十分にご理解・納得いただくことに加えて、患者さんの生活の質を重視しています。質の高い診療を受けていただけるよう、常に最新の知見に基づいて迅速な診断と治療に努めるとともに、多くの医療職と協力して退院後の生活を支えることを心がけています。咳や痰、息切れなどの呼吸器症状でお困りの方や、胸部レントゲンや呼吸機能検査などで異常を指摘された方は遠慮なくご相談ください。
「がん」や感染症、アレルギー疾患といった病気の種類だけでなく、緊急治療を要する急性の病気から、生涯付き合うことの必要な慢性の病気まで、その経過も含めて多種多様な病気の診療をしています。中でも肺がんに対しては、詳しい検査の結果をもとに治療法や薬剤を十分に吟味し、なるべく通院で抗がん剤治療を実施するようにしています。呼吸機能が低下して酸素や人工呼吸器が必要となった方には、地域医療機関や介護関係などと協力して、ご自宅での生活がよりよいものになるよう配慮しています。
主に内視鏡検査を用いて診断し、最新のガイドラインに基づいて抗がん剤治療や放射線治療を実施しています。高齢化に伴って患者数の増加が続いている一方、日々新たな治療法が開発され、治療成績も進歩しています。
肺には細菌以外にも真菌(カビ)やウイルスなど様々な病原体が感染し、肺炎の原因となります。結核が判明することも少なくありません。高齢の方や持病をお持ちの方は特に注意が必要です。
喘息は患者数が最も多い呼吸器の病気のひとつで、気管支(空気の通り道)が色々な刺激に対して過敏になっているため、発作性に咳や息苦しさが生じます。吸入ステロイドを中心とした治療で多くはコントロール可能ですが、重症の方はバイオ製剤という注射薬を併用します。
長期間に及ぶ喫煙が原因で、肺機能障害が慢性的に進行する病気です。禁煙が最も重要であることは当然ですが、吸入薬を中心とした薬物治療にリハビリなどを組み合わせて治療を組み立てていきます。
肺が様々な原因で硬く縮んでしまい、酸素を取り込みにくくなる病気です。原因が多岐にわたるため、生活環境や服薬内容など、詳細な問診が重要となります。
様々な慢性の病気で呼吸機能が低下してしまい、酸素吸入や呼吸補助が日常生活に欠かせなくなった場合には、在宅酸素療法や在宅人工呼吸療法の対象となります。病院だけでなく、多くの医療職と連携した包括的な支援を行います。
肥満の方に多く、夜間睡眠中に繰り返し呼吸が止まってしまい、熟眠感が得られなかったり生活習慣病の悪化に関わったりする病気です。自宅で専用の機器を装着して眠っていただき、記録を解析して診断します。
三嶋 理晃
みしま みちあき
| 役職 | 名誉院長 |
|---|---|
| 専門分野 | COPD |
| 資格 | 日本呼吸器学会(専門医・指導医) |
山岡 新八
やまおか しんぱち
| 役職 | 副院長 |
|---|---|
| 専門分野 | COPD |
| 資格 | 日本呼吸器学会(専門医・指導医) |
相原 顕作
あいはら けんさく
| 役職 | 部長 |
|---|---|
| 専門分野 | 呼吸器内科全般 |
| 資格 | 日本呼吸器学会(専門医・指導医) |
松本 健
まつもと たけし
| 役職 | 副部長 |
|---|---|
| 専門分野 | 呼吸器内科全般 |
| 資格 | 日本呼吸器学会(専門医・指導医) |
山本 直輝
やまもと なおき
| 役職 | 医長 |
|---|---|
| 専門分野 | 呼吸器内科全般 |
| 資格 | 日本呼吸器学会(専門医) |
中山 絵美
なかやま えみ
| 役職 | 医員 |
|---|---|
| 専門分野 | 呼吸器内科全般 |
| 資格 | 日本専門医機構(内科専門医) |
日下部 悠介
くさかべ ゆうすけ
| 役職 | 医員 |
|---|---|
| 専門分野 | 呼吸器内科全般 |
| 資格 | 日本専門医機構(内科専門医) |
藤木 貴宏
ふじき たかひろ
| 役職 | 医員 |
|---|---|
| 専門分野 | 呼吸器内科全般 |
| 資格 | 日本専門医機構(内科専門医) |
金子 顕子
かねこ あきこ
| 役職 | 医員 |
|---|---|
| 専門分野 | 呼吸器内科全般 |
| 資格 | 日本専門医機構(内科専門医) |
的場 智也
まとば ともや
| 役職 | 医員 |
|---|---|
| 専門分野 | 呼吸器内科全般 |
須賀 大貴
すが ひろき
| 役職 | 医員 |
|---|
(単位:件)
| 気管支鏡 | 293 |
|---|---|
| 局所麻酔下胸腔鏡 | 25 |
(単位:人)
| 肺がん、胸膜中皮腫 | 405 |
|---|---|
| 肺炎 | 138 |
| 間質性肺炎 | 116 |
| 喘息 | 47 |
| COPD | 47 |
| 膿胸、胸膜炎 | 28 |
| 肺真菌症 | 5 |
| 結核 | 9 |
| 非結核性抗酸菌症 | 10 |
| 喀血 | 8 |
| Covid-19 | 82 |
| その他 | 135 |
| 合計 | 1,044 |
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | B-2 | 松本 | 伊藤力 | 日下部 | 山本 | 相原 |
| B-1 | 藤木 | 予約外来 三嶋 |
予約外来 山岡 |
金子 | 中山 | |
| B-3 | 的場 | |||||
| 午後 | B-2 | 予約外来 山本 |
予約外来 伊藤力 |
予約外来 須賀 |
予約外来 相原 |
予約外来 日下部 |
| B-1 | 予約外来 中井直 |
予約外来 的場 |
予約外来 松本 |
予約外来 藤木 |
予約外来 中山 |
|
| B-3 | 予約外来 金子顕 |
|||||
