鈴木 聡史
すずき さとし
| 役職 | 部長 | 
|---|---|
| 資格 | 京都大学臨床教授  | 
                        
 当科は2010年に新設された大阪府済生会野江病院の中でも新しい診療科です。
人口約30万人の城東区・鶴見区・旭区を中心に、守口市・門真市・東大阪市など近隣市町村の救急搬送患者さんに対して、迅速に診断し適切な診療科につなげることで、当院各専門診療科のもつ技術を提供し一人でも多くの生命を助けることを目標にしています。
また、臨床研修医・救急専攻医の教育機関として日々のトレーニングを欠かさず臨床能力の向上に努めます。
当科は昼間帯のER(Emergency room;救急外来)での診療に加え、重症患者さんのICU(Intensiv Care Unit;集中治療室)/HCU(High Care Unit;ハイケアユニット)での人工呼吸などを使用した全身管理も担っています。当科で診断・治療を完結する場合もありますが、院内の各専門診療科で診療を受けている患者さんの全身管理を一緒に行います。また、診断が困難な症例に対して、各専門診療科と連携し診断・治療にあたります。救命医療だけではなく、ER・病棟診療・集中治療など様々なステージで各専門診療科を横断した「横糸」としての役割を担います。
感染症
重症内因性疾患・臓器不全
外傷・外因性の病態
救急科専門医プログラム専攻医募集中!
日本救急医学会「救急医を目指す君へ!」ページに当科が掲載されております。詳しくはこちら
鈴木 聡史
すずき さとし
| 役職 | 部長 | 
|---|---|
| 資格 | 京都大学臨床教授  | 
                        
小林 智行
こばやし ともゆき
| 役職 | 副部長 | 
|---|---|
| 資格 | 日本救急医学会(救急科専門医)  | 
                        
中森 滉二
なかもり こうじ
| 役職 | 医員 | 
|---|---|
| 資格 | 日本救急医学会(救急科専門医)  | 
                        
小林 崇記
こばやし たかのり
| 役職 | 医員 | 
|---|---|
| 資格 | ICLSプロバイダー  | 
                        
東 泰司
あずま たいじ
| 役職 | 医員 | 
|---|---|
| 資格 | ICLSプロバイダー  | 
                        
佐々木 康介
ささき こうすけ
| 役職 | 医員 | 
|---|---|
| 資格 | 薬学修士  | 
                        
谷岡 弘彬
たにおか ひろあき
| 役職 | 医員 | 
|---|---|
| 資格 | ICLSプロバイダー  | 
                        
| 救急応需人員 | 救急応需人員 (月平均)  | 
救急搬送入院 (月平均)  | 
応需率 | 心停止症例数 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 2019年度 | 5,737件 | 478件 | 178件 | 69.5% | 83件 | 
| 2020年度 | 5,155件 | 429件 | 177件 | 62.2% | 95件 | 
| 2021年度 | 4,610件 | 384件 | 218件 | 55.0% | 64件 | 
| 2022年度 | 3,965件 | 330件 | 193件 | 50.6% | 89件 | 
| 2023年度 | 5,715件 | 476件 | 248件 | 55.2% | 122件 | 
