リウマチ膠原病内科department

概要

ご挨拶

リウマチ膠原病内科では、リウマチ・膠原(こうげん)病を中心とした患者さんの診療を行っています。これらの疾患は免疫の異常が原因となって生じます。多発関節痛、発熱、皮疹、筋力低下などの症状、肺や腎臓、神経、造血器などの臓器の障害を併発する患者さんもおられます。
近年これらの疾患(特に関節リウマチ)では新たな薬が使用できるようになり、治療の選択肢が増えています。関節リウマチは早期に十分な治療をすることで、関節の破壊を極力抑えられるようになっています。一方、患者さんの合併症で治療が制限されることがあります。それぞれの患者さんにあった治療を提供できるよう目指しています。

診療内容

状態にあわせて免疫を調整する薬、対症療法のための薬、副作用を抑える薬など使用して治療していきます。さまざまな合併症を伴うこともあり、他科とも連携をとっています。
診療の待ち時間をできるだけ少なくするため、初診の方も再診の方も原則予約制としております。初診の方の場合は、疾患のこれまでの経過や合併症の状態の把握も大切ですので、かかりつけの医療機関より紹介状を作っていただき当院の地域医療連携課を通じて診察予約を入れていただくようお願いしております。
病状が落ち着きましたら、再びかかりつけ医で診ていただき、何か具合が悪くなった時に当院に連絡をいただくようにしていいます。
本年度は当科での常勤医がひとりであり、入院される患者さんの診療は呼吸器内科医と協力して治療にあたるようにしています。

主な疾患

全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、強皮症、多発性筋炎、皮膚筋炎、成人スティル病、リウマチ性多発筋痛症、RS3PE症候群、混合性結合組織病、ベーチェット病、乾癬性関節炎(関節症性乾癬)、強直性脊椎炎、多発血管炎性肉芽腫症、巨細胞性血管炎、好酸球性多発血管炎性肉芽症、再発性多発軟骨炎、IgG4関連疾患、抗リン脂質抗体症候群など関節リウマチ類縁疾患を含む、膠原病全般にわたり診療しています。
当院では透析の治療が難しいため、腎障害が高度な方は他院に紹介しています。

医師紹介

  • 上杦 裕子

    上杦 裕子
    うえすぎ ひろこ

    役職 部長
    資格

    日本内科学会(認定医)
    日本リウマチ学会(専門医)
    日本医師会認定産業医

2023年度 疾患領域別初発新患数

(単位:件)

関節リウマチ 117
シェーグレン症候群 30
全身性エリテマトーデス 2
強皮症 11
混合性結合組織病 1
多発性筋炎/皮膚筋炎 1
成人スティル病 0
ベーチェット病 1
血管炎症候群 22
リウマチ性多発筋痛症 15
抗リン脂質抗体症候群 2
乾癬性関節炎 1
強直性脊椎炎 2

外来担当医表

午前 C-11 予約外来
担当医
予約外来
上杦
予約外来
佐藤
予約外来
上杦
予約外来
丸岡
午後 予約外来
野口
予約外来
佐藤
予約外来
古川

※リウマチ膠原病内科の診察は予約制です。

pagetop