文字を大きくする 文字を小さくする

各部署のご紹介 インデックス

心理療法(カウンセリング)

当院では通院中でこころの悩みや症状をもつ方々に対して、臨床心理士がじっくりとお話をうかがい、問題を乗り越えていくお手伝いをさせていただいております。
 
病気にかかると、さまざまなことを考えて気分が落ち込んだり、イライラしたり、不安になったりすることがあると思います。身体のこと、家族のこと、自分のこれからのこと・・・それは患者さんを支えるご家族様も同じだと思います。この気持ちを誰かに聞いてほしい、自分の気持ちを整理したい、この苦しさから抜け出したいという思いがありましたら、ぜひご相談ください。
※ご相談内容は一切、他に漏れることはありませんので、どうぞ安心してご相談ください。

心理療法とは…
臨床心理学を背景にしたカウンセリングのことです。

こころの専門家である心理士に自分の悩みを語り、一緒に考えていくうちに、こころが整理され、問題に対する解決の糸口が見えてくることと思います。

また、問題の内容によっては、心理検査を実施し、こころの状態や性格傾向、知能、認知症などの心理検査をさせていただき、適切な対処法を検討していきます。

申込方法(完全予約制となっております)

現在、外来通院中の患者さん、入院患者さんとそのご家族様を対象にカウンセリングさせていただいております。

当院外来通院中の患者さん
  • 主治医に相談希望の旨をお伝えいただき、主治医から予約をしてもらってください。
入院中の患者さん・ご家族様
  • 主治医や病棟スタッフに相談希望の旨をお伝えいただき、主治医から予約をしてもらってください。
時間

1回50分 月曜日から金曜日 午前9時から午後5時まで

費用
  • 外来通院中の患者さん…1回2,160円(税込)*ただし、初回は無料です。
  • 入院中の患者さん・ご家族様…無料
相談場所

2階 地域医療支援センター 心理相談室
(入院中の患者さんはベッドサイドでのカウンセリングも行っております)

このページの上へ