診療内容
私達の体を病原体から守る「免疫」のしくみが破綻して、自分の体を攻撃してしまうことによって生じる様々な病気を診療しています。具体的には関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、混合性結合組織病、強皮症、多発性筋炎・皮膚筋炎、シェーグレン症候群、抗リン脂質抗体症候群、リウマチ性多発筋痛症、RS3PE症候群、成人発症スティル病、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎、掌蹠膿疱症性関節炎、血管炎症候群、再発性多発軟骨炎、ベーチェット病などがあります。
2023年度より血液・リウマチ内科から分離独立し、リウマチ膠原病内科となりました。常勤医が一名になるため、入院患者さんは他の診療科に応援を依頼しております。外来はこれまで通り、兵庫医大から非常勤医師にも来ていただきます。
外来の混雑が続いております。予約制となりますので、新規の診察の予約はかかりつけの医療機関からとっていただくようお願いしています。
診療担当・日時
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | C-11 |
予約外来
担当医
|
予約外来
上杦
|
予約外来
佐藤
|
予約外来
上杦
|
予約外来
丸岡
|
午後 | C-11 |
予約外来
野口
|
予約外来
佐藤
|
–
|
予約外来
上杦
|
予約外来
東
|
紹介状をお持ちの方でも、ご予約されていない場合は後日の受診をお願いすることがございますので、かかりつけの先生から当院 地域医療連携課を通じてご予約ください。
診療実績
疾患領域別初発新患数 2021年度
リウマチ・膠原病
(単位:人)
関節リウマチ | 136 |
---|---|
シェーグレン症候群 | 22 |
全身性エリテマトーデス | 11 |
強皮症 | 12 |
混合性結合組織病 | 3 |
皮膚筋炎 | 3 |
成人スティル病 | 2 |
ベーチェット病 | 3 |
血管炎症候群 | 18 |
好酸球増多症 | 3 |
RS3PE症候群 | 2 |
リウマチ性多発筋痛症 | 8 |
IgG4関連疾患 | 2 |
臨床試験について
スタッフ紹介
![]() |
部長 上杦 裕子
[専門医・認定医] |