耳鼻咽喉科
診療内容
耳鼻咽喉科の領域は、音を聞いたり、匂いをかいだり、食物を味わったり、喋ったり、物を食べたり飲み込んだり、といったごくありふれた日常の動作を扱いますので、患者さんにとっては非常に親しみやすい場所であるとともに、その障害は非常につらいものとなりがちです。
他科(脳神経外科、眼科、外科、呼吸器外科等)との境界疾患も多い診療科です。中耳炎や副鼻腔炎(蓄膿)や扁桃腺の手術などは、一般的に行っていますが、今では広く普及している内視鏡下の鼻副鼻腔手術は、当科での導入は早く、20年以上の歴史があります。
診断から治療までをできる限りスムースに行えるようにスタッフ一同日々努力を致しております。しかし病気の種類や状態(進行した悪性疾患など)によって、さらに高度な施設での診断と治療が必要と判断した場合は速やかにご紹介させて頂きます。また、セカンドオピニオンをご希望の方もご遠慮なくお申し出を頂ければと思っております。
診療担当・日時
月※ | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | A-7 | 予約外来 阪上 |
予約外来 宇都宮 |
予約外来 宇都宮 |
– | 予約外来 宇都宮 |
A-8 | 予約外来 交代制 |
– | 予約外来 蔦 |
予約外来 蔦 |
予約外来 蔦 |
|
午後 | (手術) | 予約外来 (検査) |
(手術) | (手術) |
–
|
|
予約外来 補聴器外来 |
※月曜日は紹介受付10:00までとなります。
【耳鼻咽喉科】診療体制変更のお知らせ
2018年4月より、耳鼻咽喉科の外来診療は原則予約制となりました。
なお、紹介状をお持ちの方はこの限りではありません。
診療実績
手術件数
単位:件
2021年度 | |
---|---|
口蓋扁桃摘出術(含アデノイド切除) | 55 |
鼻、副鼻腔手術(含鼻中隔手術、鼻腔手術、鼻腔腫瘍) | 58 |
鼓膜形成、鼓室形成 | 1 |
耳下腺腫瘍 | 4 |
頸部リンパ節生検 | 19 |
甲状腺腫瘍手術 | 7 |
その他頭頚部腫瘍(顎下腺、副甲状腺、舌、正中頚嚢胞) | 10 |
顕微鏡下喉頭微細手術 | 3 |
鼓膜チュービング、鼓膜切開術 | 3 |
頸部郭清 | 3 |
気管切開術 | 11 |
その他 | 13 |
合計 | 187 |
スタッフ紹介
![]() |
医長 宇都宮 敏生
[専門医・認定医] |
![]() |
医員 蔦 健吾 |
![]() |
非常勤医師 阪上 智史
[専門医・認定医] |